「lame duck」の意味
無能な人; 経済的に困窮している人; 役に立たないもの
「 lame duck 」の語源
lame duck(n.)
1761年、「障害を持つ人や物」を指す言葉として使われ、特に株式市場では「デフォルター」(債務不履行者)を意味するスラングとして知られています。
A lame duck is a man who cannot pay his differences, and is said to waddle off. [Thomas Love Peacock, "Gryll Grange," 1861]
「レイムダック(lame duck)」とは、差額を支払えない男のことで、彼はよちよちと去っていくと言われています。[トーマス・ラブ・ピーコック、『グリル・グレンジ』、1861年]
時には「古くて遅い船」を指す海軍用語としても使われます。現代の「選挙後に任期を全うする公職者」という意味は、1863年のアメリカ英語で記録されています。リンカーン大統領に帰属される「[任期を終えた] 上院議員や下院議員は、まるでレイムダックのような存在であり、彼らは特別な配慮が必要だ」という言葉は、1878年の逸話から来ています。
It is well known to everybody who knows anything of its history, that this court [Court of Claims] was made a sort of retreat for lame duck politicians that got wounded and had to retreat before the face of popular condemnation. That is just exactly what it was for, a safe retreat for lame ducks; and it was so filled up; (etc.) [Sen. John P. Hale, New Hampshire, Congressional Globe, Jan. 12, 1863, p.271]
この裁判所 [請求裁判所] が、人気の非難にさらされて傷ついたレイムダック政治家たちが退避するための避難所のようなものであったことは、その歴史を知る誰もがよく知っています。それはまさにレイムダックたちの安全な避難所であり、実際にそういう目的で満たされていました;(以下略)[ジョン・P・ヘイル上院議員、ニューハンプシャー州、議会記録、1863年1月12日、p.271]
「 lame duck 」に関連する単語
「 lame duck 」の使い方の傾向
統計グラフは books.google.com/ngrams/ から作成されています。Nグラムは信頼性に欠ける可能性があります。
「lame duck」を共有する
翻訳はAIによって生成されました。元のページをクリックしてください: Etymology, origin and meaning of lame duck